基本的にショートを切る際は
個人的にショートやショートボブを切る時は
基本的に前下がりベースでカットすることが多いです
アウトライン(ヘアスタイルの形)を前下がりにするものもあれば、
アウトラインはフラットだけど段の入れ方を前下がりに入れたりなど。
前下がりにすることで顔を包む毛が顔周りに残るので顔の形をカバーできたり、
軽くしたとしても長さとしての重さが残る分、ショートにしてもボーイッシュになりすぎない印象に。
また、個人的にショートをカットする際は
雰囲気
というものを重んじるので、
あまり前上がりにして可愛すぎたり甘過ぎる印象よりは、どこかクールさがあったりかっこよさなど雰囲気がある、
「女性に憧れられる女性像」
というものを意識しますね。
まあ全く前上がりに切らないわけではなく、
前下がりベースに、顔周りにとトップに前髪と繋がるようにカットして前上がり風にしたりすることもあります。
まあ段の有無も含めて、
動きを出したいのか、
さらっとまとまりを出したいのか、
という好みによってもカットの仕方が変わります。
また前下がりは
顔周りに長さを残してバックをスッキリとカットしていくので、
ショートにしていきたい方でも抵抗なくまずはトライできのではないかと。
顔周りを切りすぎると「短くなった感」を強く感じすぎてしまうので顔周りは長めに残しておくのがベターかと。
よく、
「ショートは可愛い子だから似合う」
「顔が丸いから…」
「短くするとクセが出ちゃって…」
というネガティブな意見も耳にしますが、
ショートはどんな方でも似合う形と長さがそれぞれ必ずある!!
ということだけはご理解ください。
男性のショートと違って女性のショートは、
トップに長さや、全体少し重さを残してあげたりして丸みや毛流れをつけるようにカットしてあげると、
ショートでも女性らしくとても素敵に仕上がりますよ。
是非是非ショート、トライしてみて新しい自分を発見してみてはいかがですか?
こんな話も1つご参考に。

コンノ ツカサ

最新記事 by コンノ ツカサ (全て見る)
- 新年1発目のブログとハワイ - 2017-01-23
- 【2016年終了!】今年もありがとうございました!! - 2016-12-31
- 最後のお休みとパスポート申請 - 2016-12-26