【時間の価値】美容院での『時間』って誰のもの?
今のような形態で働き出して、特に意識が強くなって来たのが
『時間の意識』
というもの。
元々施術時間、施術スピードというものは意識していたのですが、最近特にこの時間感覚について考えることが多くなりましたね。
一概に、
- 早い=上手
- 遅い=下手
とは言いきれないですが、同じ行程、同じ仕上がりなのであれば確実に早い方がお客様の負担にならないと思います。
(やはり上手い人は施術スピードは早いです)
お客様の中でも仕事が忙しい方やお子さんがいる方など、中々美容院に行く時間もとれない方も多いと思います。
その中で、
美容院=結構時間がかかる
という意識がお客様の中で強くなると、そこから余計に美容院に行くのを倦厭し、誰にとってもプラスにはなりません。
僕自身が以前そうだったように、
お客様に対し色々『あーしてあげたい、こーしてあげたい』と、施術時間をオーバーしないにしろ余計に時間をかけたりしがちでしたが、
その時間は【自分の時間】ではなく、【お客様の時間】
ということをしっかりと念頭に置きながらではないとダメですよね。
time is money
『時は金なり』なんて言いますが、個人的には
【時間】というのは時として【お金】より大事
だったりします。
お客様の貴重な時間を頂いてるわけなので、
『お客様の為』といいながら自己満足な時間の使い方にならないよう、スピーディーでもっともっと良い仕事ができるよう更に意識を高めていきます。
(早いからといって適当なわけではないですからね!)

コンノ ツカサ

最新記事 by コンノ ツカサ (全て見る)
- 新年1発目のブログとハワイ - 2017-01-23
- 【2016年終了!】今年もありがとうございました!! - 2016-12-31
- 最後のお休みとパスポート申請 - 2016-12-26