ショート初心者はやっぱり【前下がり】がオススメ
「お客様のリアルヘア」シリーズ
(お客様とのLINE@での会話)
ってことでレッツゴー!
before
LINE@での会話もそうですが、前上がり(マッシュボブっぽく)にするか前下がりにするかで悩みましたが、
骨格に沿って楽にスタイリングできる前下がりに!
その方がよりショートっぽい雰囲気になりますし、印象としては【より大人っぽいできる女!】みたいな感じにしていこうかと。
(それに、今後もしまた伸ばしていくとなれば襟足を詰めて前上がりにして伸ばしていく必要があるため)
after
ドーンっと。
【前下がり】と言ってもアウトライン(形)を前下がりにするのではなく、アゴから骨格に沿うように前下がり状にグラデーションを入れたグラボブですね。
また、前髪がアゴよりも少し短かったため、顔周りはその前髪と繋がるようにインナーレイヤーで前上がりに繋げています。
(なに言ってるかよくわからないと思いますが、要は【似合わせ】ですね。まぁこのブログを読んでる美容師の友人向けに。)
後ろのボリュームのウェイト位置も高すぎるとコンサバっぽい感じが強くなりすぎちゃうので、
フェミニンさを出すのと、今後更に短くしても良いし、伸ばしてもいけるようにボリュームの位置は低めに設定。
これくらいであればブラシを使う必要もないですし、手グシで乾かすだけでサラっとした感じに簡単にスタイリングできます。
これこそ、
The、ショート入門スタイル
ですね。
乾かし方に関しては

こちらをどうぞご参考に。
いやー、やっぱり個人的には【前髪が長いショート】は好きですね。
こんな感じも是非ご参考ください。

コンノ ツカサ

最新記事 by コンノ ツカサ (全て見る)
- 新年1発目のブログとハワイ - 2017-01-23
- 【2016年終了!】今年もありがとうございました!! - 2016-12-31
- 最後のお休みとパスポート申請 - 2016-12-26